なぜ、ホームページが必要なのか?
– ホームページの本当の役割 –
数千人の起業家を支援し、自らも圧倒的成果を出されている【北原孝彦さん】。
わたしたちがお話を伺った際、こう語ってくださいました。
「ホームページとは、ただ作るものではなく、“届けるための設計”が必要なんです。」
その言葉に、わたしたちクーデザインは深く共感しました。
ここでは、北原さんのお話をベースに、本当に意味のあるホームページの役割を3つに整理してお伝えします。
1. “伝えきれなかったこと”を届ける場所
SNSやチラシでは、どうしても限られた情報しか伝えられません。
でも、本当はもっと話したいこと、伝えたい想い、説明が必要な内容…ありますよね?
ホームページがあることで、
「なぜこのサービスが生まれたのか」
「他とどう違うのか」
「どんな効果があるのか」
など、お客様が知りたがっている情報を“自分の言葉で”しっかり届けることができます。
2. “お客様の不安”を解消し、
信頼を得るためのステップ
見込み客は「ちょっと気になる」状態。
でも、そこで購入や申込をしない理由は・・・、不安なんです。
・このサービスって私に合ってるの?
・本当に効果があるの?
・運営してる人って信頼できる?
そういった声にこたえるには、FAQやお客様の声、ビフォーアフター、専門性のわかる説明が有効です。
「あなたの不安は、ここで解消できますよ」というページ構成が、最終的な「お願いしてみようかな」という一歩につながります。
3. “ぴったりの人”だけに届き、
ビジネスが加速する
誰にでも好かれようとするより、相性の良いお客様とつながることが、安定したビジネスのカギ。
ホームページでは、自分の想いや方針、対応できること/できないことをハッキリ示すことができます。
すると、自然と「ここだ」と感じた人だけが申し込んでくれるようになります。
その結果、リピート率も上がり、クレームも激減。
“合う人にちゃんと届く”ホームページは、あなたの働き方を変えてくれる強力な味方になるのです。
ホームページ制作のご案内
– あなたにちょうどいいサイト設計を –
このページでは、クーデザインのホームページ制作が「なぜ選ばれているのか」「なぜ成果につながっているのか」を、その理由と背景を含めてご案内します。
ホームページって、何のためにあるの?
✔️ 名刺代わりになればOK?
✔️ 会社概要を載せるだけで安心?
✔️ お問い合わせが来ればいい?
どれも間違いじゃありません。
でも私たちが考える「ホームページの本当の役割」は、あなたの信頼と魅力を”代わりに語ってくれる存在”であること。
つまり、あなたの“想い”や“空気感”をデザインに落とし込み、必要な人に正しく届くこと。
それが、クーデザインのスタート地点です。
対面・電話・LINEチャットでもOK
だから、あなたに“寄り添える”
どんなにスゴい制作会社や安い制作会社でも、「言いたいことがうまく伝えられなかった」では意味がありません。
クーデザインは、“話しやすさ”から始めます。
✔️ 面談が苦手なら、LINEでもOK
✔️ やりとりが苦手なら、ヒアリング代行します
✔️ プロじゃなくても、質問に全部答えます
あなたの“話しやすい”が、わたしたちの“つくりやすい”に直結します。
「検索で見つかる」
「伝えたい人に届く」ための工夫がある
ただ作るだけでは、検索にも出てきません。
でも、SEOのために“ただの文字だらけ”でも、人には読まれません。
クーデザインでは、インターネットの仕組みと、人の心の両方に届く構造で制作します。
✔️ 上位表示されたお客様:検索1桁達成率80%
✔️ 専門知識なしでも伝わる原稿サポート付き
✔️ MEO・SEOどちらにも対応した設計
ホームページは、“伝えたい人に出会うため”のパートナーです。
納品して終わらない
だから“相談したくなる”存在に
「納品されて、その後は音沙汰なし」
そんな話、よく聞きます。
クーデザインでは、納品後も“顔が浮かぶ相談先”でありたいと思っています。
✔️ 更新の相談もOK
✔️ 電話で聞いても大丈夫
✔️ 公式LINEチャットは24時間365日OK
✔️ 費用も明確で安心
必要なとき、あなたのビジネスの味方でいられること。
それが、わたしたちの“続けられるデザイン”です。
あなたに合う形が、きっとあります
「ここまで読んだけど、自分に合ってるかわからない」
そんな方にも、大丈夫。
クーデザインでは、“3つのパッケージ+柔軟な対応”をご用意しています。
- スモールスタートしたい方向け → ライトプラン
- サービスを丁寧に紹介したい方 → スタンダードプラン
- 本格運用したい方 → ビジネスプラン
もちろん、「こういうの作りたいけどできる?」というご相談も歓迎です😊
ここまでご覧になられた方へ
まずはお気軽にご相談ください
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
もし、少しでも「話してみたい」と思っていただけたら…
\お気軽にご連絡くださいね/
✔️ LINEで24時間受付中(1営業日以内に返信)
✔️ 電話でもOK
(お休み:日・祝日・お盆・年末年始・メンテ日)
✔️ ご相談無料
見積もりもわかりやすくお伝えします
あなたの“やってみたい”を、わたしたちと一緒に、はじめてみませんか?
サービス・料金プラン
– パッケージと自由設計、選べるスタイル –
「何が必要か、よく分からない…」という方でも大丈夫。
クーデザインでは、選びやすいパッケージプランと、ご相談に合わせて自由に設計できる対応、両方をご用意しています。
3つのプラン:あなたにちょうどいいカタチ
「ホームページって、どこまでやってくれるの?」
そんな声にお応えするため、クーデザインでは3つのパッケージプランをご用意しました。
- 「はじめの一歩」を踏み出したい方へ
→ライトプラン - しっかり内容を伝えたい・実績を掲載したい方へ
→スタンダードプラン - 今後の展開や発信を見据えて作りたい方へ
→ビジネスプラン
それぞれ、必要な項目が無理なく含まれた設計。
ちょうどよく、無理なく、あなたの“今”にフィットするプランをお選びいただけます。
各プランの違いと特徴
(ライト・スタンダード・ビジネス)
単位:日本円(JAP¥)税込表示
プラン名 | 特徴 | 制作費/維持費 | ページ構成 |
---|---|---|---|
カスタム (HP制作) | お客様のご要望を 元に制作する オーダーメイド | 見積り要 | 制限なし |
ライト (HP制作) | 最低限の情報を シンプルに まとめたい方向け | 88,000- | トップのみ (LP風構成) |
スタンダード (HP制作) | ビジネス内容や サービス詳細を 複数ページで 紹介したい方向け | 143,000- | トップ+ 最大5ページ |
ビジネス (HP制作) | 機能や情報発信も 活用したい 成長志向の 事業者さま向け | 220,000- | トップ+ 最大8ページ +投稿機能 |
共通 サーバー ドメイン 維持管理費 | サーバ・ドメイン サイト修正・変更 プログラム更新 その他 | 年55,000- (16.6%off) 半年33,000- | 制作費+ 維持管理費 |
各プランには、「ヒアリング」/「SNSリンク設置」/「ビジネスメール1アドレス発行」が含まれています。
料金はすべて税込・納品後の軽微な修正も含まれます。
料金は“わかりやすく、安心表示”
“高い?”と思った方、実は…月額で考えるとこんなに手頃です。
単位:日本円(JAP¥)税込表示
制作費 項目 | 初年度(1年目) | 次年度(2年目)以降 |
ライトプラン + ドメイン他 維持管理費 | 143,000-/年 月額換算11,917- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
スタンダードプラン + ドメイン他 維持管理費 | 198,000-/年 月額換算16,500- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
ビジネスプラン + ドメイン他 維持管理費 | 275,000-/年 月額換算22,917- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
単位:日本円(JAP¥)税込表示
維持管理費 項目 | サイト維持費 | 備考欄 |
サーバー ドメイン 内容の変更修正 プログラム更新 維持管理 | 年間55,000- (16.6%off) 半年33,000- | 制作費と別途 |
備考:2年目以降は年間の保守・維持管理費のみ。軽微な修正や安心サポート含みます♪
わたしたちは、最初にしっかり設計することで、あとから余計な費用がかからないようにしています。
初期の制作費も含め、長く使えば使うほど、お得な価格設計にしています。
選べるサービスオプションのご紹介
「ちょっとだけ、ここもお願いできる?」
そんなご希望にお応えするため、プランごとに選べるオプションサービスもご用意しました。
✔︎ LINEビジネスの端末設定
✔︎ 簡易ロゴ制作
✔︎ メールアドレス追加・端末設定
✔︎ リーフレットや名刺の原稿制作(印刷送料別)
✔︎ 写真撮影・動画撮影(別途費用)
たとえば「写真がない」という方でも、現場での撮影・ご提案・掲載まで一括で対応できます。
追加の対応も可能です
(その他/オーダーメイド)
ご相談の内容によっては、パッケージにとらわれないご提案も可能です。
- 商品紹介+予約受付ページをつけたい
- 外国語対応をしたい(翻訳別途)
- 親子・障がい者向けの情報を丁寧に掲載したい
- 動画やLINEのQRコードを、印刷物にも連動させたい
さらに、クーデザインでは動画制作・代表電話受付代行・求人活動相談・不動産契約相談・障がい者雇用支援・原状回復施工など、お客様の“その先”まで支援するサービスもご提供しています。
成長フェーズに合わせて、必要なタイミングで柔軟にカスタマイズ可能です。
費用についての考え方と安心のサポート
クーデザインでは、「料金の透明さ」と「無理のない費用設計」を大切にしています。
- 制作費は一括(パッケージごとに明示)
- 年間の維持管理費:55,000円(税込)
※ 月額換算:4,583円(税込) - オプションも金額を明示し、ご希望がない限り追加はありません
また制作完了後、プラン毎に30〜90日の調整期間も設けており、「やっぱりここを変えたい…」「ちょっとだけ修正したい」も対応OK。
押し売りは一切なし。
だからこそ、これまでの継続率95%、信頼される“街のWeb屋さん”あるいは西日本の“流離のWeb屋さん”であり続けています。
サービス一覧表
– プラン・サービス詳細 –
ホームページ制作
カスタマイズプラン(ご相談プラン)
単位:日本円(JAP¥)税込表示
プラン | 内容イメージ/見積もり要 |
組み合わせ プラン 基本 パッケージ + 追加項目 追加 サービス | 基本パッケージを基にしたサイト制作 以下の表にある 基本パッケージやサービスの組み合わせ 詳細・価格は 下記に続く表をご参考下さい 見積もり要 |
カスタム プラン | 基本パッケージを基にしないサイト制作 下記の表以外の追加機能などをご希望の場合、 こちらの扱いになります 見積もり要 |
自社管理 個人管理 サイト制作 ・自社管理 プラン | 自社・個人でサイト管理をされたい方は コチラのプランになります その他のプランは全て、 弊社管理が前提のプランとなります 見積もり要 |
ホームページ制作
基本パッケージ(3プラン)
単位:日本円(JAP¥)税込表示
項目 | ライト プラン | スタンダード プラン | ビジネス プラン |
費用1 維持管理費 (年間) (月間換算) ※ 年払い プログラム更新 変更修正作業費 上限以上は別途 | 55,000-/年 ↓ 4,584-/月 | 55,000-/年 ↓ 4,584-/月 | 55,000-/年 ↓ 4,584-/月 |
費用2 制作・開発費 (初回のみ) | 88,000- | 154,000- | 220,000- |
ページ構成 下記、 別表参考 | トップのみ (LP風HP) | トップ + 5ページ ※ 1ページ (A4:1〜2枚) | トップ + 8ページ + 投稿P ※ 1ページ (A4:1〜2枚) |
SNS連携 | リンク設置 | リンク設置 | リンク設置 UPグレード 予定 |
最大掲載 画像数 | 18枚 | 36枚 | 72枚 |
写真データ 最低必要枚数 | 8〜10枚 程度 | 10〜18枚 程度 | 12〜18枚 程度 |
WEB表示 最短予想日数 ※ 素材提供必須 | 3〜5日 | 10〜14日 | 14〜21日 |
予想調整日数 | 30日程度 | 60日程度 | 90日程度 |
基本パッケージ
標準項目(3プラン共通)
単位:日本円(JAP¥)税込表示
基本パッケージ標準項目 &アップグレード | 3プラン共通 内容イメージ |
トップページ 構成内容 ※ 表示レイアウトの都合上、文字数制限があり | ※下記はイメージです (サンプル参照) サイト名 トップ画像 1枚 キャッチ等 最大3項目 特徴等 最大3項目 サービス内容 最大3項目 実績表示等 最大3項目 事業者情報等 最大3項目 メール受付フォーム 末尾 事業者情報 末尾 SNSリンク |
独自ドメイン(.jp・.com) ※ 上記以外は見積もり要 | 〇 |
アップグレード ※ 制作費差額ご請求 | 可能 |
1ページのみ追加 ※ A4:1〜2枚 (制作ごと) | 11,000- |
LPページ追加(1LP) ※ 見積り要:業種内容による (制作ごと) | 55,000-〜110,000- |
投稿フォーム設定 ※ オーナー投稿用 | 22,000- |
投稿記事制作・表示 ※ 委託 (月間or年間 4回) | 8,800- |
投稿記事制作・表示 ※ 委託 (月間or年間 8回) | 17,600- |
投稿記事制作・表示 ※ 委託 (月間or年間 16回) | 35,200- |
投稿記事制作・表示 ※ 委託 (月間or年間 24回) | 52,800- |
投稿記事制作・表示 ※ 委託 (月間or年間 30回) | 66,000- |
ヒアリング (回数制限なし) | 〇 |
お問い合わせ (回数制限なし) | 〇 |
ビジネスメール 1アドレスあり | 〇 |
選択サービス オプションあり ※ プランにより異なる | 〇 |
公式LINE活用 24時間365日連絡 | 〇 |
基本パッケージ
選択サービスオプション
単位:日本円(JAP¥)税込表示
選択サービス オプション | ライト プラン | スタン ダード プラン | ビジネス プラン |
選択可能数 | 1 | 2 | 3 |
トップ画像 最大2枚に変更 | 〇 | 〇 | |
注目キャッチ 最大4項目に変更 | 〇 | ||
サービス内容 最大4項目に変更 | 〇 | 〇 | |
実績表示等 最大4項目に変更 | 〇 | 〇 | |
事業者紹介・規約等 最大4項目に変更 | 〇 | ||
メール受付フォーム 追加 | 〇 | ||
提供いただいた 動画の掲載 | 〇 | 〇 | 〇 |
提供いただいた 動画の編集 | 〇 | 〇 | |
シンプル 簡易ロゴ制作 | 〇 | 〇 | 〇 |
LINEビジネス 端末1台 簡易設定 サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
ビジネスメール 追加1アドレス (最大3アドレス) | 〇 | 〇 | 〇 |
ビジネスメール 端末1台 設定 サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
写真撮影 (実費出張費 別) | 〇 | 〇 | 〇 |
簡易名刺 原稿制作(片面) (印刷・送料 別) | 〇 | 〇 | |
A4チラシ・パンフ 原稿制作(片面) (印刷・送料 別) | 〇 | ||
有料オプション
単位:日本円(JAP¥)税込表示
有料オプション | 金額 | 用途(参考)・内容(事例) |
WEBサイト 追加更新 サポートプラン | 33,000- | 維持管理費で足らない場合 WEBサイトの追加更新作業 作業時間8時間分の費用 |
動画 15秒 撮影〜30分 編集 | 22,000- 出張費 別途 | WEBサイト SNS 企業イメージ サービスイメージ |
動画 30秒 撮影〜60分 編集 | 33,000- 出張費 別途 | WEBサイト SNS 企業イメージ サービス紹介 |
動画 90秒 撮影〜120分 編集 | 66,000- 出張費 別途 | WEBサイト SNS 動画サイト 企業概要・イメージ 商品・サービス説明 お客様の声 求人イメージ・募集 |
動画 400〜600秒 インタビュー 撮影〜360分 編集 | 198,000- 出張費 別途 | WEBサイト 動画サイト ケーブルテレビCM (高画質カメラ要) 企業/学校案内 社内研修ビデオ 動画教材 企業概要・イメージ 商品・サービス説明 お客様の声 開発ストーリー 求人募集 |
動画撮影 カスタム プラン | 見積り要 | WEBサイト 動画サイト ケーブルテレビCM (高画質カメラ要) 企業/学校案内 社内研修ビデオ 動画教材 企業概要・イメージ 商品・サービス説明 お客様の声 開発ストーリー 求人募集 |
高画質カメラ 撮影 | +33,000- | 上記価格に加算 |
写真動画30秒 提供写真15枚 編集 | 22,000- | WEBサイト SNS 企業イメージ サービスイメージ |
電話受付代行 (月〜土) (9:00〜18:00) サービス拡充 準備中 | 11,000-/月 | 電話の転送をコチラで受付 人による御用件伺い 【休み】日・祝日 お盆・年末年始 ※ 月間受電件数15件以内 (3ヶ月平均) ※ サイト制作のお客様のみ対象 |
電話受付代行 (月〜土) (9:00〜18:00) サービス拡充 準備中 | 22,000-/月 | 電話の転送をコチラで受付 人による御用件伺い 受電にて30秒内の簡単なご案内 【休み】日・祝日 お盆・年末年始 ※ 月間受電件数30件以内 (3ヶ月平均) ※ サイト制作のお客様のみ対象 |
電話受付代行 (月〜土) (9:00〜18:00) サービス拡充 準備中 | 44,000-/月 | 電話の転送をコチラで受付 人による御用件伺い 受電にて60秒内の簡単なご案内 受電1分内で話せる内容のヒアリング 【休み】日・祝日 お盆・年末年始 ※ 月間受電件数60件以内 (3ヶ月平均) ※ サイト制作のお客様のみ対象 |
全ては、ヒアリングから始まる
― “ヒアリスト”という存在について ―
クーデザインでは、ホームページをつくる上で、ただ見た目を整えるのではなく、「その人らしさ」「サービスの真意」が伝わる設計を大切にしています。
そのために、わたしたちは「ご相談者さまの想いや背景」「強みや課題などを丁寧に伺い」言語化・構成・導線に落とし込む専門役を“ヒアリスト”と呼んでいます。
単なるライターやインタビュアーではなく、一緒に「伝えるカタチ」をつくる“聞くプロフェッショナル”です。
ヒアリストの定義と要件
ヒアリスト(healist)は誰でも名乗れるものではなく、以下のすべての条件を満たす者に限って称することができます。
これは、名称の信頼性と専門性を保つための重要な基準です。
【ヒアリストの三要件】
1. 面談・支援実績
ボランティアまたはビジネスの現場で、以下のいずれかを達成していること。
– 延べ1万人以上の面談・相談対応の実績
– 1,000人以上の個人を、初期から最終段階まで継続的に支援
(例:入社から退社、入塾から卒業、支援開始から自立まで)
2. 対象者への貢献
ヒアリング対象者に対して、具体的な気づき、成長、決断などの実質的なメリットを与えた経験があること。または、対象者の行動を前向きに後押しした事実があること。
3. 現場での継続的活動
現在も最前線でヒアリングスキルを活かし、ヒアリストの力を必要とする人々の支援を続けていること。
なお、現場を退き、支援活動を行っていない者については「元ヒアリスト」と称する。
【その他の推奨基準】
• 守秘義務や倫理観を持ち、個人情報保護や対象者の尊厳に配慮した対応ができること。
• 継続的に自身のスキルを磨く意思を持ち、学習・訓練を怠らない姿勢があること。
• ヒアリングによる誘導や洗脳、心理的支配を目的とした利用をしない。
セールスライターが在籍
ヒアリスト&セールスライター
クーデザインの立ち上げから関わり、ご相談・ヒアリング・構成・インタビュー・制作・裏導線など担当してきました、sekiです。
わたしたち自身も起業経験者であり、また元・会社経営の幹部役員でもあり、伝え方や伝わり方に悩んだことがあります。
だからこそ、ヒアリストとしての役割には強い思いがあります。
「話すのが苦手でも、情報がまとまってなくても、大丈夫です。」
あなたの想いやビジョンを丁寧にお伺いし、“売れる言葉(セールスライティング)”と“伝わる構成(導線設計)”に変換して、ホームページに反映していきます。
ヒアリストは“聞き出すプロ”ですが、同時にわたしたちは“届けるプロ=セールスライター”でもあります。
想いやビジョンを聞かせていただければ、その言葉を“届くカタチ”に整えて、ホームページに反映していきます。
あなたのサービスやお人柄が、ちゃんと伝わるページになるように、ヒアリストとして、丁寧にサポートいたします。
ご相談・ご依頼の流れ
― 一緒につくる、共創スタイル ―
「作ってもらう」じゃなく、「一緒につくる」から始まる関係を。
あなたの想いを、言葉にならないところまで丁寧にすくい上げ、かたちにしていく過程こそ、わたしたちのいちばん大切にしている部分です。
まずは“聞かせてください”
最初の一歩は、ちょっとしたお話から。
どんなことに困っているのか、どんな風に伝えたいのか、漠然とした状態でも大丈夫です。
- 相談はLINE、メール、電話など、お好きな方法でOK
- 対面・オンライン・電話でのヒアリングも柔軟に対応
- もちろん、しつこい営業は一切いたしません
「こんなこと聞いてもいいかな?」くらいの気持ちで、お声かけくださいね。
素材提供から構成作成までの流れ
お話をもとに、こちらでホームページの設計をイメージしていきます。
実績のあるルールに従い、お客様のパターンを考察し、構築していきます。
- 写真、ロゴ、会社情報、サービス情報などの素材をご提出いただきます(ご相談OK・無くてもOK)
- フィアリングを行い、内容を整理し、項目配置をご確認
- 制作途中でも、「どんなページになるか」を確認していただけます
基本はプロに丸投げでも、二人三脚でつくるのも、あなたのスタイルに合わせた進め方ができます◎
動画・LINE・撮影など
追加サービスも柔軟に対応
「動画を入れたい」「LINEをもっと活用したい」など、プランや時期によって追加サービスもご相談可能です。
- ビジネスLINEの導入やスマホ設定
- 簡易ロゴや名刺/チラシの原稿作成
- 写真・動画の撮影同行も可能です(オプション)
必要な時に、必要な分だけ。
あなただけの“ちょうどいいカタチ”をご提案します。
完成までのステップとMEO・SEO対策
構成がまとまったら、デザインと文章の制作に入ります。
見た目だけでなく、「見つかる・伝わる」ための工夫も忘れません。
- スマホ・PC両方に対応したレスポンシブデザイン
- Google map (MEO)や Google検索(SEO)への最適化
- フォーム・LINE・電話などの導線もしっかり整備
仮公開後や仮完成にはサイトをご確認いただけます。
その後も調整を行い、調整終了・本公開となります。
調整終了後の調整・検索表示・運用について
納品して終わり、ではありません。
クーデザインでは制作後の30〜90日間は調整期間として、気になった点やご相談に無償で対応しています。
- 表記の微修正や画像差し替えなど、柔軟に対応
- SNSの連携/MAP/OGPなどの初期設定もOK
- 追加ページや機能の相談も、必要なときにいつでも
わたしたちは「更新できる安心感」も一緒にお届けしたいと思っています。
お気軽に、またお声かけください。
あなたの“これから”を支えます
― 成長と変化に寄り添う、拡張サポート ―
ホームページは、つくって終わりではなく、育てていくもの。
ビジネスの変化や成長に合わせて、“その時に必要なもの”を。
クーデザインは、未来の選択肢も一緒に準備しています。
ページ追加や機能拡張
(EC・求人採用サイト・ブログ機能など)
事業が広がれば、「伝えるべきこと」も変わっていきます。
クーデザインでは、納品後のページ追加や機能拡張にも対応しています。
- 商品ページを追加したい(EC機能の検討も可能)
- 採用ページやエントリーフォームを追加したい
- 定期的に記事を書けるブログ機能を入れたい
まずは“やりたいこと”をお聞かせください。
今すぐでなくても、将来を見越した設計もご提案できます。
動画制作・写真撮影・YouTubeサポート
「伝える力」をもっと強くしたいとき。
写真や動画の力は、何倍もの印象を届けてくれます。
- イメージ動画やサービス紹介動画の制作
(現地同行も可・有料サービス) - SNS用の短尺動画やサムネイルもOK
- YouTubeやInstagramの連携設計も対応可能
※ サービス内容により有料になります
見せ方に悩んだときも、「これなら伝わる」のご提案をおまかせください。
求人サイト連携
代表電話受付サービス
公式LINE連携
人材募集や問い合わせ対応に、ホームページ+α(アルファ)の仕組みを。
業務を少しでもラクに、信頼につながる導線を一緒に設計します。
- Googleしごと検索や採用フォームの導入
- 代表電話受付代行サービス(年間契約)
- ビジネスLINEの設定・QRコード設置・自動応答化
「とりこぼさない導線」があると、営業も集客もぐっと楽になります。
障がい者雇用支援
士業(弁護士)情報
賃貸の原状回復サポート
ビジネスには、ときに“数字に出せないサポート”も必要です。
クーデザインでは、以下のようなサポートにも対応・提携しています。
- 障がい者雇用・実習・支援アドバイス(法人対象)
- 信頼できる弁護士や士業ネットワークの情報
- 店舗・事務所の壁紙原状回復
- 写真映えを意識したリフォーム施工提案
「ただのホームページ屋さん」ではできないことも、グループとして、“まるっと支える”選択肢を持っています。
「0→1」「1→10」の成長を支えるために
(北原孝彦さんの哲学と実践)
わたしたちも、かつて「どこから始めればいいかわからなかった」人間のひとりです。
でも、2023年秋、あるセミナーで北原孝彦さんにこう言われました。
「あなたなら、Webサイト制作した方が早いよ」
その一言から、本当にすべてが動き出しました。
- これから商品を売りたい「0→1」の人へ
- 発信を整え、信頼を育てたい「1→10」の人へ
- SNSで頑張ってるけど、売上に繋がらない人へ
あなたの「このままじゃもったいない」に、クーデザインは一緒に寄り添えます。
お客様の声
― 実績と信頼が“次の一歩”を後押し ―
クーデザインでは、ご紹介・リピート・継続率の高さが、何よりの自慢です。
「お願いしてよかった」という声が、わたしたちの原動力。
これからご依頼されるあなたの安心にも、きっとつながります。
■ 中井庭園緑化 さま
・兵庫県伊丹市
・外構施工/エクステリア施工
✔️「伊丹」「エクステリア」
・Googleマップ検索2位前後
✔️「伊丹」「外構業者」
・Googleマップ検索2位前後


わたしは外構・庭づくりの職人として、設計から施工まで一人で行っています。
でも、いわゆる“一人親方”として、ずっと下請けで仕事をしていて、直接受注という形は、これまでなかなかできませんでした。
チラシを配ったこともありましたが、そもそもホームページがなかったので、見てもらえず、反響もゼロ。
そんな中、独立前からお世話になっている方のご紹介で、クーデザインさんに出会いました。
正直、人見知りな方なので最初は少し不安でしたが、お話してみると、とても話しやすくて、安心感がありました。
気がつけば、今ではサイトの更新だけでなく、事業の次の展開まで、いろいろ相談するようになっていて…
クーデザインさんは、もはや“相談できるパートナー”というかコンサルみたいな感じです。
Googleマップ検索で「外構 伊丹」で2位に上がったときは、正直、びっくりしました。
はじめて、新規のお問い合わせが来て、それだけでホームページ制作の費用はペイできたんです。
公平なインターネットの世界で、“自分が選ばれた”ことが本当に嬉しくて、とても感動しました。
その後、忙しくなってきたので、電話応対サービスまでお願いするようになりました(笑)
現場終わりの夕方、喫茶店で打ち合わせしていたら、気づけば閉店の22時まで話していたこともありました。
クーデザインさんのサービスが、わたしのような一人事業主や小規模のお店・会社にも広がっていくと聞いて、とても楽しみです。
実は、2025年末には大きな工事案件があり、動画撮影の依頼もお願いしています。
また、仕事じゃなくて、飲みにも一緒に行けたらいいなと思っています(笑)
■ 石橋ファッションコンサルティング さま
・岡山市
・ファッションコンサルティング
✔️「岡山」「ファッションコンサル」
・Google検索8位前後


無形商材、店舗なし、そして子育て中というハンデのなかで、自分のサービスをどう伝えればいいのか、ずっと悩んでいました。
さらに、自宅住所を出したくないという希望もあり、一般的な制作会社には相談しにくい内容だったと思います。
そんな中で知り合いの紹介で、クーデザインさんに出会いました。
クーデザインさんは、子ども同伴でも安心してヒアリングに応じてくださり、実際にわたしから神戸の事務所にも何度か足を運び、打ち合わせがてら、注意することなど、色々なことを教えていただきました。
クーデザインさんが岡山で他のお客さま訪問の後、ついでに私の近くまで来てくださったこともあり、ファミレスで子どもを見ながら、サイトの更新について話し合ったのは、今でも印象的です。
ホームページ制作では、ただ“つくる”だけではなく、私の価値やサービスをどう届けるかを一緒に考えてくださり、自分では気づかなかった想いや魅力を、たくさん引き出してもらえました。
クーデザインのマネージャーさんは、前職の人材サービス会社時代から女性の自立支援の一環で、雇用したスタッフの9割以上・1,000人弱が女性という環境に身を置いていたとのことでした。
だからこそ、クーデザインさんのように「寄り添って、想いをくみとってくれる存在」はとても心強いです。
制作後も、「こうしたい」と思ったときにすぐ相談でき、いつも新しいアイデアをくれるクーデザインさんは、私にとって“仕事の裏方チーム”のような存在です。
■ 株式会社近畿建機 さま
・兵庫県西宮市
・建設機械修理 等
✔️「関西」「建機修理」
・Googleマップ検索1位前後
・Google検索1位前後
✔️「兵庫」「建機修理」
・Googleマップ検索1位前後
・Google検索1位前後
✔️「兵庫」「機械修理」
・Googleマップ検索1位前後


元々、ホームページは自分で作って運営していました。
ただ、建設機械の整備や修理の仕事をこなす中で、年々インターネットの変化(進化)が早くなってきて、メンテナンスするのに「正直もう面倒だな…」と思うようになっていました。
さらに、サーバーの保守やセキュリティ面も心配になってきて。
そんな時、偶然30分圏内に“ホームページを作ってくれる人たち”がいると知って、年明けに思い切って連絡しました。
クーデザインの方が事務所まで来てくれて、話を聞いてもらい、建機のことも面白がってくれたのが嬉しかったです。
その後も3ヶ月くらい、いろんな質問をされました(笑)。
でも、何より驚いたのは、初回の打ち合わせの数日後には、すでに最低限のホームページが公開されていたこと。
その後も少しずつ加筆・修正して、現在の状態に至ります。
ホームページを新しくしてから1年間で、新規顧客だけで300万円以上の売上がありました。
制作費や管理費が安すぎるんじゃないかな?とも思いましたが、まあ「値上げしていいよ」とは言いませんが…(笑)。
仕事柄、日中は現場対応があるので、ちょっとした修正や相談も、夜中や朝に公式LINEで送っておけるのが本当に助かっています
先日は撮影した動画の相談にも丁寧に乗ってくれて、サクッと制作してくれました。
クーデザインさんの今後のサービス拡充も楽しみにしています。
ご相談の流れ
― ご相談からWEB表示・その後まで ―
まずは cuu design「公式LINE」または
「お電話」「メール」でご相談ください
ご相談は、24時間いつでも公式LINEでお送りいただけます。
「ちょっと話を聞いてみたい」だけでも大丈夫です◎
もちろん、営業時間内(平日・土曜日:9時〜18時)でしたら、お電話でのご連絡も可能です。
どちらも気軽に話しかけてくださいね。
ご不明な点やご希望など、公式LINEチャット・電話・ショートメールで双方の確認をします。
ヒアリング・日程調整
(ご来社 or オンライン)
公式LINEやお電話で、ご希望の方法(ご来社/オンライン/訪問)でヒアリングを行います。
内容はざっくりでも構いません。
わたしたちが“引き出すプロ”としてお話をお伺いしますので、安心してお話しください。
必要に応じて、資料・パンフレット・写真などもご準備いただけるとスムーズです。
※ 訪問は下道で1時間以上の遠距離の場合、実費(高速代・燃料費 等)往復をいただいております。
お見積もり・正式なお申込み
ヒアリング内容をもとに、プランのご提案とお見積もりをお送りします。
ご納得いただけたら、正式なお申込みとなります(LINEやメールでOK)。
お支払い方法や制作スケジュールも、この段階でご説明いたします。
制作スタート・初期確認(最短3日〜)
サイト制作に必要な情報・写真素材等が揃い次第、ホームページの制作をスタートします。
プランによっては最短3日で、サイト表示を確認いただけます。
表示や構成など、気になる点があれば遠慮なくお伝えください。
修正・確認・完成までの対応
サイト名をインターネット検索した段階で表示される状態を『仮完成』とします。
その後、調整期間での修正等を経て、ご確認いただきながら仕上がります。
その後のサポート・追加対応について
変更修正やご相談については、公式LINEで随時ご相談いただけます。
その後も、ご質問・簡単な修正・オプションの追加などに対応可能です。
なお、お見積もり外の内容(ページの追加やオプション、機能、サービスの追加など)については、別途費用が必要です。
公式LINEで「◯◯を直したい」「こういうページを増やしたい」など、いつでもご相談ください。
また、ご希望の方には動画撮影・名刺/チラシ制作・電話応対などのサポートもご用意しています。
まとめ
クーデザインでは、ただホームページを作って終わりではなく、「お客様のペースに合わせて、相談しながら一緒につくる“共創スタイル”」で進めています。
「頼んでよかった」と思っていただけるよう、誠実に丁寧に関わってまいります。
ご相談・ご依頼は、公式LINEからが簡単
- 右側のORコードをクリック
- 「クーデザイン神戸」と「お友達」登録
- チャットに「スタンプ」等、テスト送信
- 「ご要望」や「ご相談」を記載
- チャットの返信をお待ちください
お電話でご相談の方はコチラ
【 TEL:078-843-1171 】
営業日:平日・土曜 09:00〜18:00
お休み:日・祝日・夏季・年末年始
ご依頼の方は、決済方法を選択
● 公式LINEからお見積もり依頼し、記載の口座にお振り込み
※ 振込手数料は商習慣に従い、振込側ご負担でお願いします
● 当社決済サイト(square)からカード決済
「よくある質問(FAQ)」
― よくあるご相談にお答えします ―
はじめてホームページを作る方にとっては、「これってどうしたらいいの?」と感じることも多いはず。
クーデザインでは、どんな質問にも寄り添いながら、わかりやすくお答えします。
パソコンが苦手で…
LINEだけでやり取りできますか?
はい、大丈夫です◎
初回のご相談・サービス説明・ヒアリングのみ、対面やWEB対面でさせていただいております。
これは、わたしたちがお客様と最初に信頼関係を築く、貴重なお時間と認識しているためです。
その後は、むしろLINEだけでやり取りされているお客様のほうが多いくらいです。
写真の送付・文章の修正のご依頼・内容確認なども、すべてLINEで完結できます。
必要な場合は、お電話や対面でのサポートも行っていますので、ご安心ください。
お店や会社がなくても、
ホームページは作れますか?
はい、もちろん作れます◎
実際に、事務所を持たずに活動されている個人事業主や副業の方、自宅サロン・ネットショップ、非営利団体・チームなど、さまざまな業態のお客様がいらっしゃいます。
ただし、GoogleマップでのMEO対策やSEO上位表示を考える場合、店舗住所や拠点情報がないと、多少の不利が出てしまうことも事実です。
クーデザインでは、そういった方のために「住所非公開でも信頼を得られる構成」や有料サービスなどでの補助サポートもご用意しています。
また、SNSや公式LINEを活用した導線設計もお手伝い可能ですので、「自分のスタイルに合った形で始めたい」という方も安心してご相談ください。
掲載写真や文章は、
自分で用意しないとダメですか?
基本的には、お客様からの素材提供をお願いしております。
写真はとくに、信頼性や安心感を高めるために重要なポイントであり、リアルな活動風景や事業内容が伝わるお写真をお願いしています。
もちろん、仮の写真で一度仕上げておいて、あとから差し替えることも可能です◎
パンフレットやサービス内容の掲載されたチラシ、会社概要なども参考にさせていただいています。
文章がうまくまとまらない場合は、ヒアリングの中で内容を引き出し、文章化いたしますのでご安心ください。
📸撮影については、以下の対応が可能です。
- 事務所から1時間圏内のお客様は、無料訪問&撮影も可能(制作費に含まれます)
- 遠方のお客様へは、有料(交通費・宿泊費など実費/概算見積もりアリ)で訪問対応も可能
- スタッフが他都市訪問中に近隣であれば、無償で立ち寄り&写真撮影も対応可能です
🎥動画素材も、お客様から提供いただければ、掲載や編集も可能(選択オプション/有料オプション)。
通常のスマホ動画でもOK、高画質カメラでの撮影にも対応しています。
支払いのタイミングは?キャンセルは?
クーデザインでは、お客様との信頼関係を大切に、明確な費用体系と安心のステップ制を取り入れています。
制作のご依頼が確定しましたら、まずは「維持管理費(年間)」を先にご入金いただきます。
その後、制作がスタートし、「仮完成」まで進んだ段階で制作費をご請求いたします。
お支払いは「仮完成」から14日以内でお願いしております。
なお、「維持管理費」は運用の土台となるため、いかなる場合でもご返金不可とさせていただいております。
ご入金が確認できない場合は、サイトの公開・継続はストップとなりますのでご了承ください。
未入金のまま、30日が経過しますと、削除されますのでご注意ください。
また、原則としてクーデザインがサイトを管理運営いたします。
「自社サーバーで管理したい」「将来的に内製化したい」といった方には、オーダーメイドで対応する「カスタマイズプラン」もご用意していますので、その旨をお伝えいただき、お申し込みください。
一時的なイベントページ制作などについては、開催日の3ヶ月前までのご依頼をお願いしています。(理由:内容の確定・構成・撮影や調整期間が必要なため)
「仮完成」をご確認の上、お気に召さない場合は、「サイト制作費」のお支払いをキャンセルいただけます。
デジタルコンテンツの性質上、またはサービス内容や費用等を明記している都合上、既にお支払い済みの費用については、いかなる場合でも返金ができません。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
変更・修正はどうすればいいですか?
変更や修正のご希望があれば、公式LINEでご連絡ください。
簡単なテキスト変更や写真の差し替えなどは、内容確認後、数分〜数日以内に対応させていただいています。
クーデザインの維持管理費には、サーバー代・ドメイン代などの固定費に加えて、サイトに使われている多くのプログラムの更新管理も含まれています。
スマホのOSが定期的にバージョンアップされるように、Webサイトのシステムも、日々インターネット環境やGoogleの仕様に合わせて更新が必要です。
こうした互換性のチェックや不具合の事前防止も、わたしたちが裏側でしっかりと行っています。
ただし、維持管理費に含まれる一定以上の頻繁な修正や大きな変更になる場合には、別途お見積もりや、管理費の増額をご相談させていただきます。
定期的な更新をご希望の方には、「更新サポートプラン」などのオプションもご案内可能ですので、お気軽にご相談ください。
サイト制作後の追加サービスや
その他、今後の相談もお願いできますか?
はい、お客様のビジネスの成長にあわせて、可能な範囲で柔軟にサポートしています。
クーデザインでは、ホームページ制作だけで終わらず、お客様のビジネスの変化や成長を見すえた継続サポートも行っています。
たとえば、こんなご相談にもお応えしています。
- 動画撮影・編集(現場取材・プロモーション映像など)
- 名刺・リーフレット・チラシ制作(原稿・デザイン支援)
- SNS連携(Instagram・Facebook・X・YouTubeなど)
- 代表電話受付代行(年間契約制)
- 人材採用のアドバイス(広告・面接・契約・労務対応など)
- 障がい者雇用サポート(費用をかけず、ミスマッチのない支援実績あり)
- 不動産取引・移転に関するご相談(交渉のポイント・契約書の注意点など)
- 外部販売サイトとの連携支援(スクエア、BASE、STORES、等)
- 信頼できる士業(弁護士・社労士・税理士など)の情報(要相談)
どれも、「こんなこと、相談していいのかな?」というところからで大丈夫です。
わたしたちは、“お客様らしいビジネス”をかたちにしていく伴走者でありたいと考えています。
まとめ
ご不明なことや不安なことがあれば、いつでもLINEでお気軽にご連絡ください。
難しい専門用語は使わず、お客様のペースに合わせてていねいにご案内しています。
ビジネスの節目や悩みの時に、「そうだ、クーデザインに相談してみよう!」
そう思っていただける存在でいられたら、わたしたちは本当にうれしいです。
メッセージ・ビジョン
スタッフ メッセージ
― 「聴く」ことから始まる、選ばれるサイト制作 ―
はじめまして、クーデザインのマネージャーのsekiです。
わたしたちのホームページ制作は、いつも「聞くこと」から始まります。
デザインが得意な方、事業がうまくいっている方ほど、実は「自分ではうまく言葉にできない」ことがあるのです。
クライアントの想いや強みを、ていねいに聞き出し、言語化し、必要な写真や構成へとつなげていく。
そのプロセスこそが、「選ばれる」サイトになるかどうかの分かれ道だと、わたしは考えています。
制作後の反響や「仕事が増えた!」「紹介が来た!」というお声をいただくたびに、一緒に走れたことを嬉しく思います。
あなたのビジネスが、必要な方にちゃんと届くように。
ビジョン
“ともにつくる”から、“ともに育てる”へ
そんな願いを込めて、今日もサイトをつくっています。
クーデザインは、ただの制作会社ではありません。
サイト公開がゴールではなく、「ビジネスの成長を一緒に育てる」ことを大切にしています。
制作後も、動画撮影・SNS連携・集客相談・採用支援など、小さな悩みも相談できる「となりの専門家」のような存在でありたいと思っています。
1人親方さん、小規模企業さん、女性起業家さん、フリーランスの方々……
それぞれの強みと想いを、Webの力で伝えていけるように。
クーデザインは、「あなたのストーリーが選ばれる未来」をサポートしていきます。
スタッフ紹介
わたしたち「クーデザイン」には、個性豊かで実績あるスタッフがそろっています。
それぞれが得意分野を活かしながら、あなたの事業や想いを“カタチ”にするお手伝いをしています。

クウ(代表マスコット)
ようこそ、クーデザインへ!代表マスコットのクウです。
スタッフ紹介のナビゲーターをさせていただきますね。
クーデザインでは、中小企業さんをはじめ、起業・開店される方やその直後の方、個人の事業所さん・店舗さんや小規模チェーン店さん、個人事業主さん、副業をされている方、小規模の団体さん、非営利団体さん、士業の先生方などのお客さま向けにサービスを展開しています。
スタッフは、ボクの認める優しい人たちが頑張っているので、お気軽にご相談ください。また、よければ神戸に遊びに来てください。
では、ボクのスタッフたちを紹介します~。

ichikawa
ギルミカの会長さん。
金融機関や商社の経営陣を経て、リスクコンサルタントをしています。
中小企業向けにサポートを行なっているプロだよ。
クウも安心する大ベテランさん。

初代クウ&kawamura
初代ワンコのクウさん。
あと、ギルミカ初期メンバーの1人、kawamuraさん。
ある通販サイトのデザインやコーディング、ディレクター、プロジェクトリーダーまでしているベテラン経験者。
マスコットとしてボクの先輩で、初代クウさんの飼い主さんでもあります。

seki
クーデザインのマネージャーさん。
様々な実務経験をしているオールラウンダーで、ビジネスで1万人以上をヒアリングしている、プロのヒアリスト(ヒアリング+スペシャリスト)。
人材サービス会社で、営業の際にクライアントにあった人材紹介や、 求人広告のライティング、クライアント内での人材育成スキームなど、実務を多く経験していて、今でも企業の立ち上げの際に相談があるんだって。
堀江貴文さんのいう「1万時間の法則」に「職業の種類」を掛けると、、、
クウはこういう人、超レアだと思うから、1社に1人や友達にいたらいいと思うなあ。。。

sora
映像制作担当さん。
実は映像制作キャリア8年を超え、クライアントの都合で制作事例として出せないものの、制作した動画は100を超える、実はとてもできる子。
高校の学園祭での映像制作とその成功をきっかけに、映像制作の世界にハマった青年。
あるクライアントのマダム社長さんからも、ベタ褒めされてました。
んん?!クウのマスコットの地位が危ういのでは、、、?!(汗)

kaorin
マルチタスクでみんなのサポートをしている、みんなの神的、お助けスタッフさん。現在はベリーショートが似合うママさんでもあります。
司会や英語なんかもできちゃう、年齢不詳の美魔女さん。何歳か聞いたら、おやつのニンジン取り上げられたので注意!(汗)

sekimoto
ギルミカや cuu design の内部統制・保全担当。
初ヒッチハイクは幼稚園児の時、3回したそうです。
時より謎の「千里眼」を発動させて、ギルミカや cuu design 、仲間やお客さんを守っています。
それにより、先に進めた人が何人かいるとか、、、
クーを優しく撫でてくれる、ちょっと変わったマイペースさんです。
「 CUU DESIGN 」という名前の意味
― 「cuu」のコンセプト ―
「C」 Clever(クレバー)
賢明でスマートなデザインソリューションを提供することを意味します。
常に創造的で効果的なアイデアを追求します。
「U」 Universal(ユニバーサル)
普遍的で多様なニーズに対応できるデザインを目指します。
幅広い業界や文化に対応し、誰もが使いやすいデザインを提供します。
「U」 Unique(ユニーク)
他にはない独自のライティングでサイトを提供することを意味します。
クライアントの特性やブランドに合わせた唯一無二のサイトを創り出します。
ストーリー:名前の由来
当初、チーム名を決めるにあたり、わたしたちのデザイン哲学と価値観を反映させる名前を探していました。
チーム内では「Clever」や「Universal」といったキーワードが挙がりました。しかし、これだけでは何かが足りないと感じました。
その時、わたしたちが大切にしている「独自性」を思い出しました。
クライアントごとにカスタマイズされた、唯一無二のライティングやデザイン、映像を提供することが、わたしたちの強みであり、誇りです。
そこで、「Unique」を加え、「cuu design」という名前が誕生しました。
また偶然なことに、創業メンバー2人のペットが「クウ」ということで、不思議なご縁もあり、この名前になりました。
ロゴのマスコットは、現在のウサギの「クウ」がモチーフになっています。
神戸の拠点で活動することで、「cuu design kobe」として地域密着型のサービスを提供しつつ、グローバルな視野を持ってデザインに取り組んでいます。
これにより、ローカルとグローバルの両方のニーズに応えることを目指しています。
「cuu」という名前は、わたしたちのデザイン哲学を簡潔に表現し、クライアントに対して賢明で普遍的、そして独自のデザインソリューションを提供するという、わたしたちの使命を象徴しています。
1分でわかるクーデザイン神戸
クーデザイン神戸は、
「ホームページ制作」「動画撮影・編集」「Google対策」「代表電話受付代行」「求人・不動産契約の相談サポート」などを、必要な分だけ・柔軟にサポートできるプロチームです。
ご相談からサイト表示、その後の運用サポートまで、お客様の事業成長に伴走するスタイルで対応。
「初めての方」も「今のサイトをもっと活かしたい方」も、料金の透明性・写真や動画の対応力・柔軟な提案力でお応えします。
スタッフはそれぞれ得意分野を持ち、神戸・阪神間を中心に、西日本や全国からのご依頼にも対応可能。
まずはLINEまたはフォームでご相談を。
『今の1歩』を、安心してご一緒に。
単位:日本円(JAP¥)税込表示
項目 | 初年度(1年目) | 次年度(2年目)以降 |
ライトプラン + ドメイン他 維持管理費 | 143,000-/年 月額換算11,917- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
スタンダードプラン + ドメイン他 維持管理費 | 198,000-/年 月額換算16,500- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
ビジネスプラン + ドメイン他 維持管理費 | 275,000-/年 月額換算22,917- | (16.6%off) 年55,000- 月額換算4,584- |
各プランには、「ヒアリング」/「SNSリンク設置」/「ビジネスメール1アドレス発行」が含まれています。
また、各プランにより「選択オプション」が異なり、選択できる数も異なります。
料金はすべて税込・納品後の軽微な修正も含まれます。
その他、別途費用の「有料オプション」サービスがあります。
他社と比べた時のポイント
項目 | クーデザイン | A社 (一般的制作会社) | B社 (格安系制作会社) | C社 (無料系サービス) |
制作費用 | ¥88,000 ¥154,000 ¥220,000 カスタム(見積り) | ¥20万〜¥50万 見積もり要 | 初期 ¥1万〜¥5万 ただし追加費用多め | ¥0 自力制作 |
維持管理費 保守契約費用 | 年間 ¥55,000 カスタム(見積り) | 年間 ¥66,000〜¥121,000 | 年間 ¥0〜¥120,000 ※ サーバー別 | ¥0 自力保守 |
プラン選択 | ◎ プラン3段階から選べる カスタムも可能 | △ パッケージ型が基本 デザイナーセンス重要 | ◯ 安いが制限が多い 拡張には追加費用 | ✖️ 制限ありが基本 有料オプション |
写真撮影 動画対応 | ◎ 対応可能 オプションもあり | △ 提携業社に外注 制作会社との連携重要 | ✖️ 対応なしが多い あるいは有料 | ✖️ 自己撮影 外部発注 |
打ち合わせ ヒアリング 連絡手段 | ◎ 対面・オンライン LINE・電話・メール ショートメッセージ | △ 初期だけ対面 電話・メールが中心 営業時間のみ反応 | ✖️ フォーム対応が多い 反応がわからない | ✖️ 自力対応 サポートなしが基本 |
修正対応 回数制限 受付対応日 | ◎ 管理費用内 無制限 24時間365日受付・対応 | △ 回数制限あり 営業日・営業時間対応 | ✖️ 回数制限あり フォーム対応が多い | ✖️ 自力対応 サポートなしが基本 |
ヒアリング スタッフ | ◎ プロのヒアリスト | ◯ ヒアリング担当 | ✖️ フォームに書き出し | ✖️ サポートなしが基本 |
制作期間 | 7日〜30日 | 1〜6ヶ月 | 7〜14日 | 数日〜無制限 (自力次第) |
アフター サポート対応 | ◎ 対面・オンライン LINE・電話・メール ショートメッセージ | △ 保守契約内容による 電話・メールが中心 | ✖️ フォームのみが多い 時間がかかる | ✖️ サポートなしが基本 |
内容 料金 サービス の明確さ | ◎ WEBで明示済み 単純で分かりやすい 事前に質問・相談可能 | △ 契約内容による オプションで変動多い | ✖️ WEBに記載(小さい) 読み込む必要性あり トラブル事例もあり | ✖️ WEBに記載(小さい) 読み込む必要性あり トラブル事例もあり |
法的ページ | ◎ プラン標準または オプションで制作 | △ オプションで変動 | ✖️ オプションで変動 非対応のところも | ✖️ 自力対応 サポートなしが基本 |
追加サービス オプション | ◎ 動画撮影 求人広告サポート 不動産契約サポート 代表電話受付代行 その他、随時拡充中 | ◯ 動画制作 SNS代行 | ✖️ 制作のみ 他社サービス利用 | ✖️ 制作のみ 他社サービス利用 |
サイトの 出来栄え | ◎ MEO・SEOでも上位へ | ◎ 企業としての信頼感 | △ テンプレ感あり | ✖️ 無関係な広告掲載あり |
会社情報
― 制作・運営・サポートは、すべて国内スタッフが対応します ―
運営情報
cuu design(クーデザイン)/運営:ギルミカ
- 部署名:cuu design 神戸(クーデザインこうべ)
- 運営会社:ギルミカ(インボイス対応)
- 所在地:〒658-0054
兵庫県神戸市東灘区御影3丁目2番11-23 PHJ Guilmika - メールアドレス:info.cuu@guilmika.com
- 電話番号:078-843-1171(代表受付:平日・土曜9:00〜18:00)
- 公式LINE:下記をクリック/LINE内で検索「@cuu-design」